運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
289件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

事故から半年たった十二月、米軍はようやく、銃弾がキャンプ・シュワブ内の実弾射撃演習場、レンジ10から演習中に発射されたものだと認めました。しかし、原因究明もまだ終わっておらず、再発防止策もとられていません。  ところが、昨年十二月二十一日、米軍は、レンジ10での訓練再開を一方的に通告をしてきました。  原因究明もなされないまま訓練を再開するなど、外務大臣はこういうことを認めるんでしょうか。

赤嶺政賢

2018-03-13 第196回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

先日、北海道矢臼別にも取材に行ったんですけれども、沖縄の一〇四号越えの実弾射撃演習、移転をした、沖縄負担を我々が軽減するために受け入れたと言っていたんですが、行ってみて驚くのは、十七キロまで長距離砲演習をしているんですね。それからクラスター弾のような新型爆弾訓練をしています。これ、沖縄ではやっていない訓練です。やっていない訓練沖縄負担軽減という形で移転をしている。

前泊博盛

2013-11-29 第185回国会 衆議院 外務委員会 第8号

まず、中国海軍が先島諸島南東海域におきまして射撃演習海域を設定しておりましたのは事実でございます。自衛隊は、これも踏まえまして、適切に警戒監視活動を行っておりました。少なくとも、御指摘の記事に挙げられましたような日時及び海域におきまして、海上自衛隊護衛艦などが中国艦艇に対しまして武力衝突危険性を生じさせるような危険な行為を行ったという、そのような事実は一切ございません。  

中島明彦

2012-08-28 第180回国会 参議院 外交防衛委員会 第9号

一〇四の実弾射撃演習についてもあるわけですよ。それがどうして今回のオスプレイの低空飛行については、その地域の県知事や市町村長たちに連絡するのが常識であり、当たり前でしょう。なぜそれをやらぬのですかと、なぜ彼らがやりたい放題に低空飛行訓練をさせていいのか、それが日本の防衛大臣なのかと、こう聞いておるんです。

山内徳信

2012-06-11 第180回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第5号

これはとんでもない危険な話で、帰ってきて、領海内で実弾の要するに射撃演習するなんてとんでもない、協定違反ですから、抗議をしてくれと言ったら、こう言われました。そんなことは沖縄で年じゅうあることじゃないか、一々何でそれを問題にするんだというのが官邸意向だよと言われた。救難部長は困惑して帰ってきた。  だから、私は言ったんだ。官邸意向というのは総理大臣官房長官の二人の意向だ、どっちか聞いてこい。

石原慎太郎

2008-04-22 第169回国会 参議院 外交防衛委員会 第7号

ですから、これは先週も大臣に申し上げておいたんですが、キャンプ・ハンセンのあの実弾射撃演習そして山火事、地肌をむき出しにして雨が降ったら赤水が全部海に流れていくと、そのお話を申し上げておいたんですが、今のような沈砂池みたいなのを造ってとか、こういうふうなもので抑え込めるようなそういう規模のものでないということを御承知おきいただきたいと思います。  

山内徳信

2008-03-17 第169回国会 参議院 予算委員会 第9号

米軍は、当該区域について、当初、各種艦砲の水平及び対空射撃演習を行っていたところ、昭和三十七年七月以降、使用条件が変更され、各種海軍訓練用兵器の発射もできることとなっております。  当該区域海上演習場として指定しておりますのは、米軍によります演習が行われる区域を確定することによりまして、船舶、航空機等の航行の安全を図る等のためでございます。

地引良幸

2005-06-02 第162回国会 参議院 外交防衛委員会 第13号

御承知のように、海兵隊というのは山林などで実弾射撃演習を絶えずやっておりますので、地元住民の雇用の問題でほとんどメリットがないんですね。そういう状況の中で、海兵隊沖縄に駐留するねらいというんですか、よく抑止力とおっしゃっているんですが、どういうふうに認識しておられるんですか。なぜ海兵隊がこれほど多く沖縄に駐留しなければいけないという、軍事的な側面から、どのような認識をお持ちでしょうか。

大田昌秀

2005-03-29 第162回国会 参議院 外交防衛委員会 第4号

ですから、そういうこと、問題があって、しかも米軍は、アメリカ政府へ行きますと、SACOの第一次、SACOを実現すれば沖縄米軍基地の二〇%が減るから大いに削減になるんじゃないかというわけなんですが、実はそうじゃなくて、二〇%というのは、そのSACOの中身をごらんになっていただくとよくお分かりいただけると思いますが、実弾射撃演習するための沖縄本島北部山林地帯を随分大幅に囲っておったわけです。

大田昌秀

2005-03-25 第162回国会 衆議院 安全保障委員会 第4号

十一施設のうちの、一つ普天間基地、そして一つは一〇四号越えの実弾射撃演習ですから、あと九あるわけですね。九のうち、私がさっき言ったように、読谷補助飛行場とか通信施設とか、どんどん進んでいるのがあります。恐らくまだ半分ぐらいだと思うので、あと施設のうちの残りですね。  それと、五千ヘクタールという中に普天間基地の四百八十ヘクタールを引きますと、それでも約四千二百ヘクタールぐらいあるわけですよ。

仲村正治

2004-10-29 第161回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

普天間飛行場代替施設に関する件)  (SACO最終報告進捗状況に関する件)  (宜野湾市における米軍ヘリ墜落事故に関する  件)  (日米地位協定の見直しに関する件)  (沖縄における観光・リゾート産業振興に関す  る件)  (我が国北方領土返還交渉に関する件)  (北方四島での自然災害時における我が国の対  応に関する件)  (北方領土隣接地域振興に関する件)  (矢臼別演習場での米軍射撃演習

会議録情報

2004-10-29 第161回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

まず、八年前から行われています矢臼別での米軍実弾射撃演習のことですけれども、地元はこの問題で毎年要請を上げていますね。  道と四町で作る連絡会議があるんですが、今年の六月にも五項目の要請をしています。その第一に、将来にわたって在沖縄米軍による矢臼別演習場での実弾射撃訓練が固定化されないことと、在日米軍基地全体の整理、縮小に向けて国において最大限の努力を払うことと上げています。  

紙智子

2004-10-29 第161回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

大田昌秀君 これも非常に重要なことでございまして、アーミー・トレーニング・コンプレックスとかファシリティーズと言いますと、普通の訓練をしているようにお考えだと思います、受け取られがちですけれども、実際は、アーバン・ウオーフェア・トレーニング・コンプレックスというのは実弾射撃演習をするんですよ。

大田昌秀

2004-06-01 第159回国会 参議院 イラク人道復興支援活動等及び武力攻撃事態等への対処に関する特別委員会 第13号

つまり、米軍実弾射撃演習場は飛行禁止区域。それから、先ほど言いました一時留保というアルトラブというのもある。沖縄には嘉手納ラプコンという依然として戦後ずっと米軍が最優先権を持っているところがある。しかも、皆さん方が到着する那覇空港だって管制権は全部米軍に握られている。  こういう状態を私は、こういう状態は国の、一国の独立の主権を侵害するものだと。

小泉親司

2004-03-24 第159回国会 参議院 外交防衛委員会 第5号

我々の方では、沖縄の方では都市型訓練施設といって、実は恩納村に以前都市型ゲリラ訓練施設ということで実弾射撃演習をする施設ができておったわけです。それが危険だということで廃止させたわけですよ。その再現だと思われるわけなんですが、北米局長は、今おっしゃったように、それじゃ全く防衛施設庁が作った予算とも違う内容の施設レンジ4に造るということですか。

大田昌秀

2003-05-13 第156回国会 参議院 外交防衛委員会 第10号

次の問題は、米軍実弾射撃演習場に係る九州の大分県の日出生台でのSACO事業の問題について幾つかお尋ねしたいと思います。  防衛施設庁から資料をいただきました。この資料を精査しますと、日出生台自衛隊演習場米軍のために建設している宿舎、食堂、倉庫、隊舎など四十件の事業があるんです。

小泉親司

2003-05-09 第156回国会 衆議院 武力攻撃事態への対処に関する特別委員会 第7号

特に、在沖米軍実弾射撃演習本土移転という中で毎年行われているわけであります。  それだけではなしに、先刻、玖珠郡の九重町というところで、陸上自衛隊のヘリコプターが訓練中に二機空中接触をして墜落をするという事故もありました。その種の問題に対し、周辺の住民の関心あるいは危惧の念は非常に強いものがあるわけです。  

重野安正